2021.10.29更新

突然ですが、みなさんはスマホ口臭予備軍になっていませんか?

スマホやパソコンを長時間使っていると口臭を強くしてしまいます。口臭の原因の一つは舌の上の菌「舌苔(ぜったい)」というものです。舌苔とは、舌の上についている白いかたまりです。唾液が十分に出ていれば、菌を流してくれるので、口臭を発生させるほど増えないのですが、スマホを長時間使用していると、あごの下にある唾液腺が圧迫されて、唾液が出にくくなります。そうなると菌が塊になって舌苔を増やし、口臭を発生させてしまいます。スマホを使っているとき、人はどうしてもうつむきの姿勢になります。パソコンを使っているときも同じです。

スマホもパソコンも、現代社会において、日常生活に欠かせない物ですよね。そのため、現代人は口臭が発生しやすくなっているともいえます。

スマホ口臭にならないために、スマホを連続してつかうのは30分以内にしましょう。又は、30分に一度は顔を上げたり背伸びをしてみてください。
唾液を出すことで口臭を防いだり、虫歯を防いだり出来るので意識してみてください。私も気をつけます。

 

内田

 

遠藤歯科医院 大和

046-263-9363

https://www.endo-dentalclinic.com/

YouTube

https://youtube.com/channel/UC5jxV4hEsOLc-coy5d7YDlw

 

投稿者: 遠藤歯科医院

2021.10.29更新

突然ですが、みなさんはスマホ口臭予備軍になっていませんか?

スマホやパソコンを長時間使っていると口臭を強くしてしまいます。口臭の原因の一つは舌の上の菌「舌苔(ぜったい)」というものです。舌苔とは、舌の上についている白いかたまりです。唾液が十分に出ていれば、菌を流してくれるので、口臭を発生させるほど増えないのですが、スマホを長時間使用していると、あごの下にある唾液腺が圧迫されて、唾液が出にくくなります。そうなると菌が塊になって舌苔を増やし、口臭を発生させてしまいます。スマホを使っているとき、人はどうしてもうつむきの姿勢になります。パソコンを使っているときも同じです。

スマホもパソコンも、現代社会において、日常生活に欠かせない物ですよね。そのため、現代人は口臭が発生しやすくなっているともいえます。

スマホ口臭にならないために、スマホを連続してつかうのは30分以内にしましょう。又は、30分に一度は顔を上げたり背伸びをしてみてください。
唾液を出すことで口臭を防いだり、虫歯を防いだり出来るので意識してみてください。私も気をつけます。

 

内田

 

遠藤歯科医院 大和

046-263-9363

https://www.endo-dentalclinic.com/

YouTube

https://youtube.com/channel/UC5jxV4hEsOLc-coy5d7YDlw

 

投稿者: 遠藤歯科医院

2021.10.29更新

突然ですが、みなさんはスマホ口臭予備軍になっていませんか?

スマホやパソコンを長時間使っていると口臭を強くしてしまいます。口臭の原因の一つは舌の上の菌「舌苔(ぜったい)」というものです。舌苔とは、舌の上についている白いかたまりです。唾液が十分に出ていれば、菌を流してくれるので、口臭を発生させるほど増えないのですが、スマホを長時間使用していると、あごの下にある唾液腺が圧迫されて、唾液が出にくくなります。そうなると菌が塊になって舌苔を増やし、口臭を発生させてしまいます。スマホを使っているとき、人はどうしてもうつむきの姿勢になります。パソコンを使っているときも同じです。

スマホもパソコンも、現代社会において、日常生活に欠かせない物ですよね。そのため、現代人は口臭が発生しやすくなっているともいえます。

スマホ口臭にならないために、スマホを連続してつかうのは30分以内にしましょう。又は、30分に一度は顔を上げたり背伸びをしてみてください。
唾液を出すことで口臭を防いだり、虫歯を防いだり出来るので意識してみてください。私も気をつけます。

 

内田

 

遠藤歯科医院 大和

046-263-9363

https://www.endo-dentalclinic.com/

YouTube

https://youtube.com/channel/UC5jxV4hEsOLc-coy5d7YDlw

 

投稿者: 遠藤歯科医院

2021.10.23更新

皆様こんにちは!

秋だと思っておりましたが、急に寒くなり一気に冬のような気温になってしまいましたね。

先日患者さんと焼き芋の話をしていたら、焼き芋が食べたくなりました!

大和の駅周辺ではたまに焼き芋の販売車がとまっているので、余計に食べたくなります!

寒くなりましたが、いまの時期は秋の味覚がいっぱい!

たくさん美味しいものを食べて、食べた後はきちんと歯を磨きましょう!!

クリーニングは治療のアポイントよりも比較的に取りやすいので、

ぜひ一度ご連絡ください。

 

https://www.endo-dentalclinic.com/

 

遠藤歯科医院 尾島

投稿者: 遠藤歯科医院

2021.10.17更新

こんにちは。
最近気温が下がってきて、半袖だと肌寒い日が増えてきましたね。
みなさん体調崩されていませんか?

 

今回歯磨きのポイントについてお話ししたいと思います。
"歯の溝"、"歯と歯茎の境目"、"歯と歯の間"を意識して磨きましょう。


歯の溝については、溝に溜まっている汚れを掻き出すように磨きます。
歯と歯茎の境目については、歯と歯茎との境目に毛先を45℃に傾け小刻みに動かすようにし歯周ポケット内の汚れを落とします。
また、歯肉マッサージにもなります。
歯と歯の間については歯ブラシの毛先が届きにくいのでフロスというものの使用をお勧めします。
歯と歯の間にただ通すだけではプラークは取りきれません。
歯に添わせながら上下に動かします。

 

プラーク(歯垢)が付いたままだと虫歯や歯周病になってしまいますので、ご自身で気をつけて歯磨きをしていただく事と歯科医院でのクリーニングをおすすめします。

 

遠藤歯科医院  大和

046-263-9363

https://www.endo-dentalclinic.com/

日原

投稿者: 遠藤歯科医院

2021.10.17更新

こんにちは。
最近気温が下がってきて、半袖だと肌寒い日が増えてきましたね。
みなさん体調崩されていませんか?

 

今回歯磨きのポイントについてお話ししたいと思います。
"歯の溝"、"歯と歯茎の境目"、"歯と歯の間"を意識して磨きましょう。


歯の溝については、溝に溜まっている汚れを掻き出すように磨きます。
歯と歯茎の境目については、歯と歯茎との境目に毛先を45℃に傾け小刻みに動かすようにし歯周ポケット内の汚れを落とします。
また、歯肉マッサージにもなります。
歯と歯の間については歯ブラシの毛先が届きにくいのでフロスというものの使用をお勧めします。
歯と歯の間にただ通すだけではプラークは取りきれません。
歯に添わせながら上下に動かします。

 

プラーク(歯垢)が付いたままだと虫歯や歯周病になってしまいますので、ご自身で気をつけて歯磨きをしていただく事と歯科医院でのクリーニングをおすすめします。

 

遠藤歯科医院  大和

046-263-9363

https://www.endo-dentalclinic.com/

日原

投稿者: 遠藤歯科医院

2021.10.02更新

みなさんこんにちは。今日は銀歯のリスクについてお話しします。日本では、多くの方が保険治療で出来る銀歯を被せています。欧米諸国では、美しく白い歯やきれいな歯並びはとても価値あるものとされ、多くの人が歯を美しく健康に保つために、常に高い意識を持っています。

●金・銀・パラジウムの合金で作られる銀歯の危険性
日本で「銀歯」と呼ばれているものは、金と銀とパラジウムの合金でできていて、日本にしかないものだそうです。保険制度のために最低限の歯の機能の回復ができる、安くて加工しやすい銀歯として生まれたものですが、最近はこの銀歯による悪影響も注目されてきています。
●銀歯のリスク1:金属アレルギーを引き起こす
銀歯の表面から金属がイオン化されて溶け出すことで、体の中の蛋白質とくっつき、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
金属アレルギーは口の中の異常だけに限らず、体全身の異常をきたす可能性があります。手が赤くただれたり、全身にぶつぶつができたりすることもあるのです。銀歯を入れてすぐに異常が出る場合だけでなく、何年もしてから体に異常が出てくることも多く、原因不明の皮膚病だと思われることがあります。銀歯に含まれるパラジウムはアレルギーを引き起こしやすく、パラジウムに対してアレルギー反応を持つ方は100人中20〜30人程だと言われています。

●銀歯のリスク2:被せた歯がまた虫歯になる
銀歯と歯は歯科用のセメントで付けていますが、中のセメントも劣化してくるので、古い銀歯の中で、元々の歯が虫歯になっていたといったこともよくあります。銀歯の下の虫歯は、レントゲンにも写りにくいのでなかなか発見しにくいのも事実です。

◆銀歯のリスク3:歯周病が悪化しやすい
銀歯の表面は傷がつきやすく、その小さい傷に口の中の菌がたくさん寄ってきます。銀歯と歯茎の境目にも歯周病菌他たくさんの菌がたまりやすく、銀歯を入れてから歯周病の進行が早まったりもします。


保険適用によって費用は安くできるというメリットもありますが、実は銀歯には様々なリスクもあるのです。リスクがある点もよく理解した上で、銀歯にするかセラミックの治療をするかを選択するのも大切なことです。

遠藤歯科医院 大和駅
https://www.endo-dentalclinic.com/

宮原

投稿者: 遠藤歯科医院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ


大和駅(神奈川)×歯科・歯医者部門
大和駅(神奈川)×矯正歯科部門
2016年07月時点